fc2ブログ

自分の向かうべき道は?

仙台に転勤になり、ふと思うことが多々。
生まれ育った東北に戻ってきて、いろんな感情が溢れ出す。
そのきっかけは、5年前の東日本大震災。
その時、自分は新潟に住んでいて、新潟にいても強く長い揺れを感じ、テレビから流れてくる
衝撃的な映像を見て体が凍りつく。
仕事は手につかず、どうしたらいいか分からない。
2週間が経過して、現地でボランティアセンターが立ち上がったのを確認して、ボランティアに
駆け付ける。それを何回か繰り返し、初期のボランティアは落ち着く。
その後、医療関係者と合流して、多方面でのボランティアに携わるようになり、継続したボランティアを
できることに、ちょっと安堵。でも、それでいいのか?終わりなのか?
答えは見つからないまま、今月から仙台に。
仙台に来て、実際に住んでみて、また、いろんな方々と話すことで、今までとは違った感情が…
自分は人生半ばを過ぎ、残り少ない?人生・仕事をどうしようかと考えた時に、やはり大好きな東北で
最後は何か役に立って死にたい!!そんな思いが強くなって。
仙台には1年間の期限付きの転勤なので、その間に、残りの人生を東北のために役立てるには、どしたら
いいか熟考して行動しようと思います。
スポンサーサイト



カエルの子はカエル? | Home | 長女の運動会

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する