お土産で持ってきてくれたのが、「出羽桜 吟醸酒 桜花」。

●720ml 1313円 ●1800ml 2631円
私は大学生の時、よくコンパや飲み会で先輩に燗した酒を飲まされ、決まって二日酔いになり、
基本的に日本酒はきらいでした。ところが、大学4年生の時に、この出羽桜の吟醸酒(冷酒)を
美味しいからと友達に勧められ、半信半疑で飲んでみたら、美味しいのなんのって。それからは
嫌いだった日本酒が飲めるようになり、今では友達が来ると二人で一升瓶を空けるほどに…。
大学生活も残り1年となり、本格的に就職活動を始めた時、一番初めに会社訪問にいったのが、
この出羽桜を造っている出羽桜酒造株式会社。この酒造の酒造りの理念がすばらしく「庶民が
飲める安くて美味しい吟醸酒を造りたい」に感銘を受けたのがきっかけでした。結局、私が
大学で勉強した内容では杜氏にはなれないと、丁重に断られて就職はできませんでした。
地元に帰って、友達と酒を交わす時は決まって「出羽桜」です。山形にお越しの際は、是非、
出羽桜を味わってみてください。
スポンサーサイト