
今日は河原で面白いものを見つけました。
河原の道を歩いていて、ふと横をみると何やらお化けのようなものが…。
木にツル性の植物がまとわりついてお化けのように見えます。
これは、アレチウリという植物で外来種です。この植物は繁殖力が強く、
植物の上に覆いかぶさり、下になった植物は光を遮られ死滅してしまいます。
在来種への影響が懸念されるため、外来生物法で特定外来生物に指定されています。
特定外来生物とは外来生物(海外起源の外来種)であって、生態系、人の生命・
身体、農林水産業へ被害を及ぼすもの、又は及ぼすおそれがあるものの中から
指定されます。(法律より)

この時期、実をつけるのですが、この実には写真のようにトゲがあり、触るのはもちろん、
服にも刺さってくるので、見かけても近寄らないようにしてください。
また、夏の開花期にはスズメバチが寄っていることが多いです。気をつけましょう。
スポンサーサイト